86. 2022年桜花巡り(その2)
--横浜のランドマークと桜--
1.概要
なお、2022年のその他の桜巡りは「湘南四季点描」の別項 「大庭城址公園と引地川の桜」、「鎌倉の古刹の桜と逗子の山桜」 をご覧下さい
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
| 3.横浜の桜 |
| 3.1 山手・元町地区の桜 |
| 横浜山手は何回となく訪れております。近年は昔からある大樹の劣化が著しく、それだけに元気に咲いているとほっと致します。今年も旧知の友に会いに行くような気持ちで廻りました。 |
|
| 写真1: グラフ18番館前のオオシマザクラ |
![]() |
| 写真2: 山手公園の大桜(山手68番館前) |
![]() |
| 写真3: 山手公園の大桜(山手68番館前) |
![]() |
| 写真4: 山手公園の大桜(山手68番館前) |
![]() |
| 写真5: 山手教会の桜 |
| ソメイヨシノと八重桜、枝垂れ桜の競演です |
![]() |
| 写真6: 横浜雙葉学園門前の桜 |
|
| 写真7: エリスマン邸前の桜 |
| 趣味の陶芸展をここで何回か開催しまし |
![]() |
| 写真8: 元町公園の桜 |
|
| 写真9: 外国人墓地の桜 |
|
| 写真10:「港の見える丘公園」展望台の桜 |
| 2002年サッカーワールドカップ決勝開催を記念し植樹された |
![]() |
| 写真11:「港の見える丘公園」の桜 |
|
| 写真12:元町・中村川沿いの横浜緋桜 |
| 手前のソメイヨシノが「シドモア桜」、赤色桜が「横浜緋桜」です。横浜緋桜:カンピザクラと山桜系の兼六園熊谷との交配種です。 |
| ---***---***--- |
| 3.2 山下公園地区の桜 |
![]() |
| 写真13:咲きほこるモクレン種 |
![]() |
| 写真14: 山下公園の大枝垂れ桜 |
![]() |
| 写真15: 山下公園の大枝垂れ桜(2) |
![]() |
| 写真16: 平和資料館の桜 |
![]() |
| 写真17:洒落た銀杏の木 |
| ---***---***--- |
| 3.3 みなとみらい21地区の桜 |
| 変貌が激しいみなとみらい21地区、桜を愛でながら撮り歩いてみました |
|
| 写真18: 「 みなとみらい21」の桜・・・万国橋より |
![]() |
| 写真19: 「 みなとみらい21」の桜・・・正面が汽車道 |
|
| 写真20: 「 みなとみらい21」の桜 |
| ヨコハマエアキャビンを背景に |
|
| 写真21: 「 みなとみらい21」の桜・・・女神橋より |
![]() |
| 写真22 「 みなとみらい21」の桜 |
![]() |
| 写真23: 「 みなとみらい21」の桜・・・桜道 |
| ---***---***--- |
| 4.季節の生け花 |
|
| 写真24: 4月初旬の生け花 |