トップページへ戻る
2.90 鎌倉の古刹・水無月の彩り
1.概要
6月の梅雨時前、 鎌倉の古刹は何所も紫陽花などの初夏の花々が咲き、生き生きとした風景を見せてくれます。この初夏の風情を求め近郊から多くの人たちが訪れます。そのため、日中などゆっくりと写真など撮れない状況です。 しかし、有名な古刹を避け、時を選び、足で稼げばまだまだ静かな風景に出会い、新しい発見もあります。
今回、カメラ仲間と6月の鎌倉の彩りを撮りに行きました。
2.日時: 2017年5月21日、6月8日
3.場所: 長谷界隈の古刹・・・収玄寺--長谷寺--光則寺
・紫陽花、イワタバコ、花菖蒲、ヤマボウシなど水無月の彩りを求めて
* 下へスクロールすると写真がご覧になれます
| 1.収玄寺・初夏の彩り |
![]() |
| 写真1: 境内を彩る初夏の花々(1) |
![]() |
| 写真2: 境内を彩る初夏の花々(2) |
|
| 写真3: 境内を彩る初夏の花々(3) |
|
| 写真4: 境内を彩る初夏の花々(4) |
|
| 写真5: 境内を彩る初夏の花々(5) |
| 2.長谷寺・初夏の彩り |
|
| 写真6: 境内を彩る初夏の花々(6) |
|
| 写真7: 境内を彩る初夏の花々(7) |
![]() |
| 写真8: 境内を彩る初夏の花々(8) |
|
| 写真9: 境内を彩る初夏の花々(9) |
|
| 写真10: 境内を彩る初夏の花々(10) |
|
| 写真11: 境内を彩る初夏の花々(11) |
|
| 写真12: 境内を彩る初夏の花々(12) |
| 3.光則寺・初夏の彩り |
![]() |
| 写真13: 境内を彩る初夏の花々(13) |
![]() |
| 写真14: 境内を彩る初夏の花々(14) |
![]() |
| 写真15: 境内を彩る初夏の花々(15) |
![]() |
| 写真16: 境内を彩る初夏の花々(16) |
| ---***---***--- |
| 4.附録・・我が家の季節の生花 |
![]() |
| 写真17: 季節の生花・・・6月下旬 |