1.204. 晩秋の彩り
1.概要
今年は夏から秋にかけて台風の襲来や天候異変で湘南地方はかなりの被害がありました。特に木々は強風と塩害により大きく損傷し、秋の綺麗な紅葉は期待できない状態です。しかし鎌倉特有の山に囲まれた地形である谷戸にある古刹では被害が少ないようです。今回北鎌倉の谷戸にある古刹へ彩りを求め廻りました。
晩秋の富士の山容は冠雪により日々変わります。また寒気の入り具合で雲の状態も変化して魅力的な山容を示します。この変わりゆく富士の山容を地元の逗子と伊豆半島より撮ってみました。
2. 日時
日 時:2019年11月~12月初旬
場 所: 1.北鎌倉の古刹:円覚寺、明月院、長寿禅寺
2.変幻富士山容:伊豆半島・伊豆の国市周辺及び湘南・逗子市周辺
*下にスクロールすると写真がご覧になれます
1.北鎌倉の古刹・・晩秋の彩り |
![]() |
写真1: 秋彩・・(円覚寺門前) |
![]() |
写真2: 秋彩2 ・・(明月院) |
![]() |
写真3: 秋彩3 ・・(明月院) |
![]() |
写真4: 秋彩4 ・・(長寿禅寺) |
![]() |
写真5: 秋彩5 ・・(長寿禅寺) |
![]() |
写真6: 秋彩6 ・・(長寿禅寺) |
![]() |
写真7: 秋彩7 ・・(長寿禅寺) |
---***---***--- |
2. 富士山容変幻自在 |
![]() |
写真8: はや真冬の装い |
11月29日撮影 |
![]() |
写真9: 赤照 |
![]() |
写真10: 赤照2 |
![]() |
写真11: お洒落な山容 |
![]() |
写真12: グラデーションに包まれて |
![]() |
写真13: 輝く真白き富士 |
伊豆半島・伊豆の国市丘陵より |
![]() |
写真14:夕照 |
伊豆半島・伊豆の国市丘陵より |
![]() |
写真15: 夕照2 |
駿河湾を望む |