トップページへ戻る       

1. 今月の写真

この「今月の写真」の項目では他の項目に属しない、その時々のトピックス的な内容をまとめて載せてあります。今後季節の便りやイヴェント、写真仲間との撮影会等々あまり領域を限定しないでまとめてみたいと考えております。




               A.最新更新タイトル

タ イ ト ル 年 月 日 内     容 写真アルバムへ
51.桜とダイヤモンド富士の風景
 −−2014年度−−
2014年4月 湘南のダイヤモンド富士の季節になりました。今年もよい状景を期待し撮ってみました。
52.水無月の彩り
−−鎌倉・伊豆の点景−−
2014年6月 梅雨の6月、鎌倉は紫陽花や花菖蒲など初夏の花で賑わいます。
53.盛夏の山下公園・横浜港寸景 2014年7月 猛暑の中、カメラ片手に横浜大桟橋周辺を歩いてみました
54.2014年秋の展示会出品作品
  −−写真編−−
2014年10月 芸術の秋の季節になりました。今年も趣味の写真クラブの展示会に作品三点を出品しました。
55.伊豆へ秋の風情を求め
  −−2014年−−
2014年10月 伊豆の国市の丘陵へ秋の彩りを求め廻ってきました。
56.晩秋の横浜を撮る
 −−夜間手取り撮影を試みる−−
2014年11月 晩秋の横浜山手の町並みを日没後高感度手取り撮影を試みました。
57.近江・京都の古刹へ秋の彩りを求めて
   −−近江・金剛輪寺、京都・東福寺−−
2014年11月 近江・京都の古刹へ秋の彩りを求め廻ってきました
58..2014年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2014年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。
59.新春点描
  −−新春の風景−−
2015年1月 横浜、大船フラワーセンターで新春の風景を撮ってみました。
60.厳冬点描
  −−氷樹を撮る−−
2015年2月 降雪が心配された厳冬の朝、庭の火鉢池のステンレス囲いに綺麗な氷樹が咲いていました
61.2015年桜花巡り(1)
−−新宿御苑、横浜の山手、大岡川周辺を歩く−−
2015年4月 今年も桜の季節になり、カメラ片手に近在の桜巡りをしました。
62.浅草三社祭
ーー祭りを祝い楽しむ元気な人々ーー
2015年5月 長い歴史のある浅草三社祭、祭りを祝い、楽しむ元気な浅草の人々に触れてきました。
63.着物が似合う鎌倉の古刹
 −−着物姿の撮影会−−
2015年7月 鎌倉の古刹は着物が似合います。所属するクラブで着物姿の撮影会を行いました。
64.夏の横浜港を彩る光絵巻
−−スパークリングトワイライトを撮る−−
2015年7月 横浜港の夏の夜を彩るスパークリングトワイライトへ行ってきました。
65.2015年秋の展示会出品作品
  −−写真編−−
2015年10月 芸術の秋の季節になりました。今年も趣味の写真クラブの展示会に作品三点を出品しました。
66.晩秋点描
  −−晩秋の風景を撮る−−
2015年11月 カメラ片手に晩秋の風情を求め撮り歩きました
67..2015年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2015年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。
68.新春鎌倉点描
  −−新春の鎌倉風景−−
2016年1月 鎌倉へ新春の彩りを求めカメラ片手に廻ってみました。
69.「富士山第3回フォトコンテスト」出品 2016年3月 横浜みなとみらいギャラリーで3月29日より開催されますフォトコンテストに出品致します
70.2016年桜花巡り(1)
−−横浜の大岡川夜桜、MM21、伊豆南箱根を歩く−−
2016年4月 今年も桜の季節になり、カメラ片手に近在の桜巡りをしました。
71.5月の風景点描
−−浅草・錦糸町、伊豆、逗子−−
2016年5月 風薫る季節に誘われ近隣へカメラ片手に廻りました。
72.第40回神奈川大和阿波踊り. 2016年7月 夏祭りが盛んな時期、ここ大和市では近在の阿波踊り連を迎え盛大に行われました。踊り手も見物人も一体となり夏祭りを楽しんでおります。
73.2016年秋の展示会出品作品
  −−写真編、陶芸編−−
2016年10月
    11月 
芸術の秋の季節になりました。今年も趣味の写真クラブと陶芸教室の展示会へそれぞれ作品を出品しました。
74.横浜秋彩
−−飛鳥U出航風景−−
2016年11月  晩秋の横浜の彩りと、飛鳥Uの出航風景を撮りました。
752016年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2016年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。
76.「富士山第4回フォトコンテスト」出品 2017年1月 横浜みなとみらいギャラリーで2月11日より開催されますフォトコンテスト作品展に出品致します
77.新春二月点描
−−鎌倉節分祭、中華街春節−−
2017年2月 厳寒の2月ですが春に向けて節分祭や春節など行われ賑わっております
78.2017年桜花巡り(1)
−−横浜山手・元町界隈、伊豆韮山丘陵を歩く−−
2017年4月 今年の桜巡りは、横浜の山手界隈と、伊豆韮山へ富士と桜を求め廻りました。
79.5月の風景点描
−−横須賀菖蒲園、伊豆、逗子−−
2017年5月 風薫る季節、フジ・山ツツジ・富士夕日を求め近隣へカメラ片手に廻りました。
80.「日本山岳写真協会展」公募入選 2017年6月 今回、日本山岳写真協会の協会展に応募し入選致しました
81.「全日本山岳写真展」公募入選 2017年8月 今回、全日本山岳写真協会の協会展に応募し入選致しました
82.2017年秋の展示会出品
  −−写真編、陶芸編−−
2017年11月
     
芸術の秋になりました。今年も趣味の写真クラブと陶芸教室の展示会へ出品します。
83.晩秋の風景点描・2017年
−−晩秋の風景を撮り歩く−−
2017年11月 晩秋の風景を求め伊豆、横浜、逗子へ撮り歩きました
842017年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2017年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。また今年の外部応募入選作品をまとめました。
85.「富士山第5回フォトコンテスト」
  入賞作品展出品
2018年1月 横浜みなとみらいギャラリーで2月20日より開催されます富士山第5回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します
86.2018年皆既月食を撮る
−−スーパーブラッドムーン−−
2018年1月 35年ぶりの赤く染まる皆既月食を撮りました。
87.柳生の里写真コンクール入賞
 −−平成30年度−−
2018年3月 昨秋、奈良柳生の里を訪れた時に撮りました写真が入賞しました
88. 湘南の海夕景
--逗子・葉山海岸落日風景--
2018年4月 富士が眺められる湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。特にダイヤモンド富士前後の逗子・葉山からの落日風景は思わぬ情景にあいます。
89.風薫る5月の風景点描
−−三社祭、伊豆の富士−−
2018年5月 伊豆へ富士とヤマツツジを、浅草へ三社祭を撮りに行ってきました。
90.2018年「日本山岳写真協会展」出品 2018年8月 東京都美術館で8月31日より開催される「日本山岳写真協会展」に出品致します
91.競走馬を撮る
 −−東京競馬場毎日王冠GUレース−−
2018年10月 友人に誘われ東京競馬所へ行ってきました。この機会に競走馬の撮影に挑みました。
92.2018年秋の展示会出品
  −−写真編−−
2018年11月 芸術の秋になりました。今年も趣味の写真クラブ展示会へ出品します。
93..冠雪富士と秋の風情を撮る
−−伊豆と湘南逗子の冠雪富士−−
2018年10月 富士が冠雪する季節になりました。初冠雪の報を聞き伊豆へ行ってきました。
942018年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2018年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。また今年の外部応募入選作品をまとめました。
95.2019年新春の展示会出品
  −−陶芸作品編−−
2019年1月 今年も趣味の陶芸教室の展示会へ出品します。
96.「富士山第6回フォトコンテスト」
  入賞作品展出品
 2019年2月  横浜みなとみらいギャラリーで2月12日より開催されます富士山第6回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します  
 97.2019年桜花巡り(1)
−−皇居周辺の桜−−
 2019年4月  今年も桜の季節になり、カメラ片手に近在の桜巡りをしました。新元号発表日に皇居周辺を廻りました。  
 98. 湘南の海夕景(2019年)
--逗子・葉山海岸落日風景--
 2019年4月  富士が眺められる湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。特にダイヤモンド富士前後の逗子・葉山からの落日風景は思わぬ情景に出会います。  
99. トライアスロン・トップアスリートを撮る
 
−−世界トライアスロン横浜大会2019年−−
 2019年5月  横浜で行われた鉄人レースの世界大会、トップアスリートの競技ぶりをカメラでおいました。  
100.風薫る5月の風景点描
−−相模大凧まつり、伊豆の富士−−
2019年5月  伊豆へ富士のある風景と相模の大凧まつりを撮りに行ってきました。  
101.2019年「日本山岳写真協会展」出品 2019年8月  東京都美術館で8月31日より開催される創立80周年記念「日本山岳写真協会展」に出品致します  
102.2019年秋の展示会出品
  −−写真編−−
 2019年9月  芸術の秋になりました。今年も趣味の写真クラブの展示会へ出品します。  
 103.秋の花を撮る
−−大船フラワーセンター・自宅の庭−−
 2019年11月 台風続きの今年の秋ですが写真仲間と秋の花を撮りに行きました。   
 104.晩秋の彩り
−−古刹の彩りと富士の変幻山容−−
 2019年12月  晩秋の彩りを求め北鎌倉の古刹と伊豆へ行ってきました。  
 1052019年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
 2019年12月  年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真15点、陶芸5点)を選び出しました。また今年の外部応募入選作品をまとめました。  
 106.「富士山第7回フォトコンテスト」
  入賞作品展出品
 2020年2月  横浜みなとみらいギャラリーで2月11日より開催されます富士山第7回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します  
 107.春間近の2月の風景
−−神宮外苑、二宮吾妻山、庭の花−−
 2020年2月  春を待つ2月の風景を撮り歩きました。オリンピック間近の神宮外苑、春を待つ吾妻山などです。  
 108. 湘南4月・5月の彩り
 --湘南の海夕景、庭の彩り--
 2020年5月 新コロナウイルス問題で活動しにくい状況ですが湘南の彩りはいつもと変わりません。   
109. 湘南の海夕景(2020年8月)
--逗子の落日風景--
 2020年8月   富士が眺められる湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。夏の夕景を撮りました  
 110.湘南秋の彩り
−−秋富士の彩りと秋の庭−−
 2020年11月  湘南の海とからめて秋の富士景色と庭の彩りを撮ってみました。  
 111.湘南秋の彩り(2)
−−晩秋の庭彩々−−
  2020年11月  晩秋の庭、小さな彩りを撮りました.  
 112.伊豆・.晩秋の彩り
−−富士景色と木々の彩り−−
  2020年12月  晩秋の富士山容と秋深まる彩りを求め、南箱根・伊豆の国へ行ってきました。  
 1132020年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
 2021年1月  年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真15点、陶芸5点)を選び出しました。また今年の外部応募入選作品をまとめました。  
 114.「富士山第8回フォトコンテスト」
  入賞作品展出品
 2021年2月  横浜みなとみらいギャラリーで2月16日より開催されます富士山第8回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します  
 115.菜園・2月の彩り
−−ロマネスコの造形美に感嘆−−
 2021年3月  菜園で収穫したロマネスコをマクロレンズで撮りました。その自然の造形美に感嘆です。
 
 116. 湘南4月の彩り
 --湘南の海夕景、庭の彩り--
 2021年4月  新型コロナ問題で活動しにくい状況ですが湘南の春の彩りは例年と変わらない彩りです。   
 117. 湘南5月の彩り
 --紫陽花・移りゆく彩り--
 2021年6月   新型コロナ問題で活動しにくい状況ですが湘南の初夏の彩りは例年と変わらづ美しい彩りです。 移りゆく紫陽花の柔和の彩りを撮りました。  
 118. 湘南水無月の彩り
 --湘南の海夕景、庭の彩り--
 2021年7月   新型コロナ問題で活動しにくい状況ですが湘南の初夏の彩りは例年と変わらない彩りです。毎年水無月は思わぬ夕景に出会います。   
 119.湘南7月の彩り
 --湘南の海・夕景、Olympic、庭の彩り--
2021年8月  新型コロナがますます拡散し活動しにくい状況です。梅雨明け後の湘南の海、今年は例年と違った風景です。   
 120.2021年「日本山岳写真協会展」出品  2021年8月    東京都美術館で8月31日より開催される創立80周年記念「日本山岳写真協会展」に出品致します  
 121.2021年秋の写真展へ出品
  −−ベアーズ写真展、二科会公募展−−
 2021年10月   芸術の秋になりました。今年も趣味の写真作品をクラブの写真展と二科会公募展へ出品致します。  
 122.秋の富士景色
−−伊豆・逗子の富士景色−−
 2021年11月  冠雪がきれいな秋の富士景色を伊豆と逗子より撮りました。  
 1232021年私のベスト作品15
  −−写真と陶芸作品−−
 2022年1月   年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品15点(写真15点、陶芸0点)を選び出しました。また今年の外部応募入選作品をまとめました。  
 124.「富士山第9回フォトコンテスト」
  入賞作品展出品
 2022年2月   横浜みなとみらいギャラリーで2月15日より開催されます富士山第9回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します  
 125. 2022年桜花巡り
−−横浜のランドマークと桜−−
  2022年4月  今年も桜の季節になりました.カメラ片手に近在の桜巡りをしました。  
  126. 湘南春の彩り・・2022年
 --湘南の富士夕景、庭の彩り--
 2022年5月  新型コロナ問題で活動しにくい状況ですが湘南の春の彩りは例年と変わらない彩りです。   
 127. 初夏・5月の彩り・・2022年
 --皇居周辺と庭の彩り--
  2022年6月   新型コロナ問題で活動しにくい状況ですが初夏の彩りは例年と変わらづ美しい彩りです。 皇居周辺と庭の初夏の彩りを撮りました。  
  128. 盛夏・7月の彩り・・2022年
 --横浜みなとみらい夕景と庭の彩り--
 2022年8月  コロナ続く7月、久しぶりに横浜みなとみらい地区の撮影を写友と行ってきました。  
 129.2022年秋の写真展へ出品
 −−日本山岳写真協会展、ベアーズ写真展、二科会公募展−−
 2022年9月   芸術の秋になりました。今年も趣味の写真作品をJAPA展、クラブの写真展と二科会公募展へ出品致します。  
 130.初冬の富士景色
−−伊豆・逗子の富士景色2022年12月−−
 2023年1月   冠雪がきれいな初冬の富士景色を伊豆と逗子より撮りました。  
 131.「富士山第10回フォトコンテスト」
  入賞作品展出品
 2023年2月   横浜みなとみらいギャラリーで2月14日より開催されます富士山第10回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します  
 132.横浜・冬の彩り
−−みなとみらい地区の夕景−−
 2023年2月 高層ビルが建ち並ぶ 横浜みなとみらい地区の夕景をワイドレンズで目一杯に撮ってみました。  
 133. 2023年桜花巡り
−−横浜のランドマークと桜−−
 2023年3月   今年も桜の季節になりました.カメラ片手に近在の桜巡りをしました。横浜編です。  
134. 2023年桜花巡り(2)
−−皇居周辺の桜−−
 2023年3月  桜巡り皇居周辺編です。  
 135. 湘南盛夏7月の彩り・・2023年
 −−湘南の海夕彩・庭の彩り−−
 2023年7月  この7月は酷暑です。この時期の庭の花々、湘南の海夕景を撮りました。  
  136. 湘南盛夏8月の彩り・・2023年
 −−盛夏湘南彩彩−−
  2023年9月  酷暑が続く湘南ですがあちこちで盛夏の催しが行われました。その彩りを撮りました。  
 137.2023年秋の写真展へ出品
 −−日本山岳写真協会展、ベアーズ写真展、二科会公募展−−
  2023年9月    芸術の秋になりました。今年も趣味の写真作品をJAPA展、クラブの写真展と二科会公募展へ出品致します。  
138. 湘南初秋9月の彩り・・2023年
 −−鎌倉英勝寺と湘南の海−−
  2023年10月  9月の下旬になってやっと秋風が感じられるようになりました。古刹英勝寺の彼岸花と湘南の海夕景を撮りました。  
 139.湘南・伊豆・・秋の彩り−−2023年
−−伊豆・湘南の夕景色、庭の花−−
 2023年11月   やっと長かった夏が終わり秋の風情が感じられるようになりました。伊豆と湘南の秋の彩りを撮りました。  
 139.湘南・伊豆・・初冬の彩り−−2023年
−−伊豆・湘南の富士夕景色−−
 2023年12月   初冬とは言え富士山は雪が少なく、この時期は山容がくっきりと表れます。伊豆と湘南より富士を撮りました。  
 140.横浜・初冬の彩り(2023年)
−山下公園・みなとみらい地区の夕景夜景−−
 2023年12月  晩秋の彩りが残り、年末のイルミネーション輝く横浜の夕景夜景を撮ってみました。  
 141.「富士山第11回フォトコンテスト」
  入賞作品展へ出品
 2024年1月  横浜みなとみらいギャラリーで2月13日より開催されます富士山第11回フォトコンテスト入賞作品展に出品致します。今回は金賞受賞です。  
 142.大磯の左義長  2024年1月  大磯海岸で行われた左義長を見学し、夕闇の祭事を写真に収めました。  
 143.葉山真名瀬海岸夕景  2024年4月  森戸海岸の中央に位置する真名瀬海岸、葉山灯台と名島の背後に富士山が望まれ、その夕照は素晴らしい。  

                                                            

               B.今までの掲載内容(下へスクロール願います)


 タ イ ト ル  年 月 日  内      容 写真アル
バムへ
1.白糸の滝、田貫湖
2007年7月 静岡県富士宮市の白糸の滝、田貫湖周辺の撮影に行ってきました。あいにく曇りで富士山を眺めることは出来ませんでしたが、水量豊富な白糸の滝を十分撮影できました。
2.藤沢六会のねぶた祭り
2007年8月 祭りを通して人々が触れあい、地域を活性化しようと開かれています。本場青森のねぶたに比較できるような物でありませんが、手作りの祭りをみん なで楽しんでいる様子が好感されます。夜の撮影に挑戦。
3.日向薬師の彼岸花
2007年9月 日向薬師(伊勢原市)周辺の彼岸花が丁度見頃と言うことで写真仲間と撮影に行ってきました。
4.雪の日のご馳走
2008年2月 今年一番の積雪である。庭の木々も10cm以上の雪に覆われ重そうに垂れ下がっている。毎日くるメジロや雀も今日ばかりは勝手が違い餌にありつけず困っているようだ。前日ミカンを枝に吊しておいた。
5.桜花めぐり
  ・・・(横浜・伊豆)

   
2008年4月 桜の季節となりました。今年は昔親しんだ横浜の大岡川沿いと山手地区の桜巡りをしました。
また、毎年の定点スポットの伊豆で桜と富士山をカメラに収めました。
6.水族館の撮影
  ・・・江ノ島水族館

2008年6月 水槽中の魚を綺麗に撮影することは銀塩写真の時代には大変難しいことでした。デジタル写真全盛の現在、はたして上手く撮れるのであろうかと、写真仲間と江ノ島水族館へ撮影に行ってきました。上手い写真撮影の条件とは・・・・。
7.夏の夜を彩る花火
2008年7月、
  8月
夏の夜、心地よい風に吹かれながら花火を見物するのは楽しいものです。今回は見物がてらに「花火の写真」を撮ってみました。撮影場所を遠近変えて、逗子の花火大会(約1.5km離れた高台)と伊豆韮山の花火大会(約300mの至近距離)で撮りました。
8.横浜・三渓園の秋景色
2008年12月 横浜本牧の「三渓園」へ写友と庭園の秋風景を撮りに行ってきました。春の新緑や桜も見事な庭園風景を見せてくれますが、秋もモミジや楓の紅葉・黄葉が周り建造物と良くマッチし美しい秋の風情を呈します。この時期は夕方よりライトアップされるので多くの写真家が訪れます。
9.2008年私のベスト写真20
   
2008年12月 この一年の印象に残った写真や写真倶楽部での入賞作品など20点を選びました。デジカメを本格的に使い始めて2年、まだまだ十分使いこなしていない点もあり、来年はもう一歩進歩したいと考えております。
10.横浜夜景巡り 2008年12月 年末の夜景を求め、横浜山手・山下公園界隈を回ってきました。丁度クリスマス前で、山手本通りの瀟洒な街並みも思い思いのライトアップがされており、横浜山手らしい夜景を楽しむことが出来ました。
11.春節で賑わう横浜中華街
                 
2009年1月 1月26日は旧暦の元旦です。26日から横浜中華街ではこの春節を祝うたくさんの行事が行われ賑わいます。旧暦2日目に当たる27日に訪れ、正月の飾り付けや中国からやって来た「雑伎」などを楽しみました。
12.横浜山手の桜花巡り
2009年4月 桜の季節になりました。昨年駆け足で回った横浜山手へ今年はじっくり桜巡りをしました。この季節は桜と洋館、教会、外人墓地などがよくマッチし、街並みが最も横浜山手らしい明るい雰囲気になります
13.桜と富士のある風景
2009年4月 桜と富士の組み合わせは日本人が好む風景の一つかと思います。今年もこの風景を求め、伊豆の南箱根へ行きカメラに収めました。また地元逗子では夕日に浮かぶ富士と桜に挑戦しました。
4.光と雲が織り成す落日風景
2009年6月 ときおり予期せぬ自然現象を目にして感動することがある。子供の頃はよくあったことですが歳を重ねるにつれ少なくなっている。久しぶりに美しい夕日に出会いカメラに収めました。
15.横浜港に三隻の帆船集結
2009年7月20日
  (海の日)
横浜では開港150周年の数々の行事が行われております。海の日に日本の帆船3隻が集まり、全ての帆を広げる「総帆展帆」が行われました。写友と友にこの様子をカメラに収めに行きました。
16.伊豆に深まる秋の風情を求めて
2009年10月 伊豆の南箱根に秋の風情を求め行ってきました。紅葉の時期には少し早いですが林間の木々や草木は着実に秋の深まりを感じさせる様相になっており静かな風情を楽しめました。
17.逗子海岸の流鏑馬.
2009年11月 鎌倉時代に逗子海岸で流鏑馬が行われたことに由来し、毎年逗子で流鏑馬行事が行われます。今回は天候も良く、広々とした海岸を疾走する人馬一体の演技を十分楽しむことができました。
18. 2009年私のベスト作品20
    (写真、陶芸)
2009年12月 年末ですのでこの1年を振り返り、印象に残ったり、手応えのあった作品(写真、陶芸)の中から20点を選びました。本格的に写真や陶芸を始めて3年目、まだまだ未熟で来年はもう一歩進歩したいと考えております。
19. 湘南の海夕景
--逗子・葉山海岸落日風景--
2010年2月 晩秋から冬にかけて晴れた日は大気が澄み渡り、遠く富士山の見渡せる日が多くなります。こんな日、湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。逗子・葉山海岸の落日景色を撮りました。
20.鎌倉八幡宮の大銀杏倒れる
2010年3月 鎌倉八幡宮の御神木である大銀杏が3月10日に級風によって倒れました。樹齢1000年とも言われ、八幡宮のシンボルでもあり湘南の人々には親しまれてきただけにこの報に驚きました。
21.2010年桜巡り 2010年4月 桜の季節になりました。今年は今まで印象に残った桜花風景を再度訪ねてみました。また、今年も桜と富士のある風景を近場の逗子で撮りました。
22.鎌倉八幡宮の大銀杏
  −−その後の様子−−

2010年6月 八幡宮御神木の大銀杏が他をれてから約100日経ちました。関係者の懸命な再生作業や再生祈願神事などが行われています。現在どうなっているか訪れてみました。
23.夏の海を彩る花火
 −−2010年逗子花火大会−−
2010年8月 今年は夜でも酷暑が続いています。夕涼みがてらに地元の花火大会に行って来ました。打ち上げ場所近くの海岸縁から迫力ある場景をカメラに撮ってみました。
24.韓国写真紀行
 −−ソウル近郊てくてく歩き−−

2010年10月 隣の国韓国へ昔の同僚と行って来ました。ソウルとその近郊の史跡や街並みをできるだけ歩いて廻ろうというプランです。近年の変貌ぶりをカメラに収めました。
25. 秋空の彩り
2010年10月
  〜11月
秋空のイメ−ジは、抜けるような青空をイメージされがちですが意外と変化があります。今回秋の富士山と夕日を求め撮ってみました。
26. 2010年私のベスト作品20
   ---写真と陶芸作品---


2010年12月 年末ですので、例年のように一年を振り返り、手応えのあった作品20点(写真16点、陶芸4点)を選びました。自分のイメージ通りに制作できたものは少なく、まだまだ未熟さを感じております。来年はもう一歩前進をと考えております。
27.春を待つ2月の彩り 2011年2月 春まじかのこの時期、近在へ春の彩りを求めカメラ片手に回ってみました。
28.逗子・葉山のダイヤモンド
  富士風景
 ---2011年4月---

2011年4月 今年も地元逗子から眺められるダイヤモンド富士景色を撮ってみました。この季節、春霞が多く今までうまく撮れておりません。今年こそはと狙いましたが・・・・。
29. 2011年桜花巡り
 ---横浜山手、逗子桜山、伊豆--
2011年4月中旬 毎年桜の季節はカメラ片手に桜巡りをしてます。今年も昔訪れた桜を求め廻りました。今年は遅い咲きだしですので違った出会いがあるかもしれません。
30. 6月の花・花菖蒲とアジサイ
  ---小田原城址---
2011年6月14日 6月の花、花菖蒲とアジサイを求め写友と小田原城址へ行ってきました。丁度見頃で内堀一杯に咲き競っていました。
31. 梅雨明け後の富士景色 2011年7月中旬 梅雨明け直後の富士風景を狙ってみました。この時期は雲が発生しやすく、刻々と山容を変え楽しませてくれます。
32.秋の展示会出品作品
  −−−写真、陶芸−−−
2011年10月下旬
   〜11月初旬
芸術の秋になりました。趣味の写真と陶芸の倶楽部展覧会が近々あります。出品作品の概要をまとめました。
33. 東京お台場海浜公園の夕景・夜景 2011年11月 東京お台場海浜公園へ写真仲間と夕景・夜景写真を求め行ってきました。ゆっくりとこの場所を回るのは初めてです。
34..2011年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2011年12月 年末ですので例年の通りこの一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選んでみました。まだまだ未熟で来年はもう一歩上達したいと思っております。
35.2月の富士景色と夕景 2012年2月 空が澄み雪の多い2月の富士山は一年で最も綺麗な山容をを示します。今回それを求め地元逗子と伊豆で撮りました。
36. ダイヤモンド富士夕景(1)
  −−2012年4月逗子−−
2012年4月 今年も地元逗子よりダイヤモンド富士風景を撮ってみました。今年はまだ肌寒く春霞が少なく違った写真が撮れるかもと期待してです。
37. 熱照富士夕景
 −−2012年4月逗子ダイヤモンド富士(2)−−
2012年4月 ダイヤモンド富士3日目の撮影です。天候条件で思わぬ情景を捉えることが出来ました。
38.2012年桜花巡り
  −−逗子、横浜山手、伊豆韮山−−
2012年4月 今年も毎年撮っている桜に会いにカメラ片手に廻りました。開花が大幅に遅れましたが花はきれいでした。
39.2012年金環日食 2012年5月 自宅のベランダより金環日食の撮影が出来ました。
40.東京湾岸エリア周遊
  −−ゲートブリッジ、隅田川、浅草寺−−
2012年7月 7月初旬梅雨の晴れ間に今最も賑わっている湾岸エリアからスカイツリーまでカメラ片手に廻ってきました。
41.2012年秋の展示会出品作品
  −−写真編−−
2012年10月 芸術の秋の季節になりました。今年も趣味の写真クラブの展示会に作品三点を出品しました。
42.2012年秋の展示会出品作品
  −−陶芸編−−
2012年11月 芸術の秋の季節になりました。今年も趣味の陶芸教室の展示会に作品四点を出品しました。
43..2012年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2012年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。
44.春を待つ如月の風景
−−東京佃島、伊豆冬富士、鎌倉−−
2013年2月 厳しい寒さが続く如月、冬らしい景色とその中で春の訪れを示す景色が同居しております。
45.2013年桜花巡り
−−横浜、鎌倉、伊豆の春の彩り−−
2013年4月 今年もカメラ片手に桜巡りをしました。例年より早く咲き出しましたのでいつもとやや違った春彩景色でした。
46.信州・千国街道「塩の道」散策
  −−栂池高原付近の石仏を撮る−−
2013年8月 「塩の道」に点在する石仏群にカメラを向け、当時の苦渋の道に思いをはせました。
47.2013年秋の展示会出品作品
  −−陶芸編−−
2013年12月 晩秋の12月、今年も趣味の陶芸教室の展示会に作品四点を出品しました。
48..2013年私のベスト作品20
  −−写真と陶芸作品−−
2013年12月 年末ですので一年を振り返り、印象に残った作品20点(写真16点、陶芸4点)を選び出しました。
49大雪に覆われた富士山 2014年2月 2月中旬、関東地方は記録的な大雪になり、富士・丹沢山系も雪に覆われました。
50.2014年桜花巡り
−−横浜山手、皇居周辺を歩く−−
2014年4月 今年も桜の季節になり、カメラ片手に近在の桜巡りをしました。


  トップペ−ジに戻る

newpage187.htmlへのリンク