207 春を待つ如月の風景(2020年)
* 下へスクロールすると写真がご覧になれます
1.神宮外苑周辺を巡る (2月7日) |
![]() |
写真1: 明治神宮 外国人観光客が減少し、本来の静かな神宮の森となりました |
![]() |
写真2: 明治神宮(2) |
![]() |
写真3: 国立競技場オリンピックスタジアム |
![]() |
写真4: 国立競技場オリンピックスタジアム(2) |
内部を覗けば準備万端のようです |
![]() |
写真5: 国立競技場周辺 |
設計者の意図通り 周辺の景観とよくマッチしております |
![]() |
写真6: 絵画館前より国立競技場を望む |
![]() |
写真7:絵画館前の梅 |
---***---***--- |
2.二宮・吾妻山 (2月13日) |
標高135.2mの吾妻山、山頂では相模湾から箱根、富士山、丹沢山系へと360度の眺望があります。山頂は公園として整備されており、四季の花々が植えられています。特に、1月末から2月には菜の花と富士山の組み合わせた景観が観られ、春到来をつげる風景として有名です。 |
![]() |
写真8: 水仙群落 |
![]() |
写真9: スイセン |
![]() |
写真10: スイセン(2) |
![]() |
写真11: 相模湾・伊豆半島一望 |
![]() |
写真12: 富士山と菜の花 |
![]() |
写真13: 2月の富士 |
2月の富士は雪も多く最も綺麗な山容をていします |
![]() |
写真14: 富士山と菜の花(2) |
![]() |
写真15: 吾妻神社の桜 |
---***---***--- |
3.自宅の庭・・・2月の彩り |
今年は暖冬で花木は例年より10日程度活動が早まっているようです。2月中旬頃から春の彩りが動き出しました。 |
![]() |
写真16: 2月の彩り |
![]() |
写真17: 2月の彩り(2) |
![]() |
写真18: 2月の彩り(3) |
![]() |
写真19: 2月の彩り(3) |
![]() |
写真20: 2月の彩り(4) |
![]() |
写真21: 2月の彩り(5) |
![]() |
写真22: 2月の彩り(6) |
![]() |
写真23: 2月の彩り(7) |
---***---***--- |
3.付録・・・季節の生け花 |
![]() |
写真24: 季節の生け花(2月中旬) |