1.横浜の山手・MM地区の桜巡り |
横浜山手地区には昔から多くの桜があり、この時期街並みとよく調和し最も華やぎます |
 |
写真1 : 山手本通りの桜並木 |
 |
写真2 : 山手公園の大桜 |
今年も見事な咲きぶりです |
 |
写真3 : カトリック山手教会の桜 |
今年はしだれ桜も一緒に咲き、一層華やかでした |
 |
写真4 : カトリック山手教会の桜 |
 |
写真5 : 横浜雙葉中学校の桜 |
 |
写真6 : 外人墓地の桜 |
 |
写真6 : 港の見える公園の桜 |
 |
写真7 : 港の見える公園の桜(2) |
 |
写真8 : 元町公園脇の桜 |
 |
写真9 : MM21地区の桜 |
 |
写真10 : MM21地区の桜(2) |
-----------------
|
2.逗子市桜山丘陵の山桜 |
地元である逗子市の桜山地区の丘陵は、地名が示すようにこの時期いろいろな山桜で白からピンクに色づきます。林の中に入るとまさに春の息吹に圧倒されてしまいます。 |
 |
写真11 : 山桜で色づく逗子桜山の丘陵 |
 |
写真12 : 丘陵より望む山桜と富士 |
 |
写真13 : 丘陵より望む山桜と富士(2) |
 |
写真14 : 丘陵林の中の桜 |
 |
写真15 : 丘陵林の中の桜(2) |
見上げると色とりどりの山桜が空一杯に咲き、春到来を告げている |
 |
写真16 : 丘陵林の中の桜(3) |
空を占有し合う木々の花や新緑 |
----------- |
3. 熱海姫の沢公園の桜 |
南箱根の海抜数百メータの丘陵に位置する姫の沢公園の桜、今年は開花が遅れたため木蓮や桃、椿などと開花が重なり見事な彩りを見せてくれました。 |
 |
写真17 : 見事な咲きぶりの枝垂れ桜の大樹 |
 |
写真18 : 春爛漫の彩りを示す園内の木々 |
ピンクの姫の沢桜(緋寒桜交配種)、シモクレン、ハクモクレンなどが咲き競う |
 |
写真19 : 春爛漫の彩りを示す園内の木々(2) |
 |
写真20 : 春爛漫の彩りを示す園内の木々(3) |
寒緋系、山桜系など多くの桜で賑わう |
 |
写真21 : 春爛漫の彩りを示す園内の木々(4) |
姫の沢桜の大樹 |
 |
写真22 : 春爛漫の彩りを示す園内の木々(5) |
 |
写真23 : 春爛漫の彩りを示す園内の木々(6) |
--------- |
4.桜と富士のある風景(南箱根、伊豆の国市韮山の丘陵) |
桜と富士のある風景、これは日本人に最も好まれる風景かと思います。私もこの風景を求め毎年近在の場所を廻っております。 |
 |
写真24 : 典型的な春の富士山(十国峠より) |
この時期、春霞に包まれ柔和な山容を示す |
 |
写真25 : 桜と富士のある風景 |
南箱根の丘陵 |
 |
写真26 : 桜と富士のある風景(2) |
南箱根の丘陵 |
|
 |
写真27 : 桜と富士のある風景(3) |
南箱根の丘陵より |
|
 |
写真28 : 桜と富士のある風景(4) |
伊豆の国市韮山の丘陵より |
 |
写真29 : 桜と富士のある風景(5) |
伊豆の国市韮山の丘陵より |
 |
写真30 : 桜と富士のある風景(6) |
伊豆の国市韮山の丘陵より |