2.28 逗子・葉山のダイヤモンド富士風景
1.概要
三浦半島沿いの逗子・葉山地区では、相模湾越しに大きな富士山を眺めることが出来ます。特に春と夏の二回、富士山山頂に日が沈む落日ドラマ、いわゆるダイヤモンド富士風景を眺められます。逗子から葉山、横須賀と毎日観測点を移動すると約10日程度このドラマを追うことが出来ます。そのため多くのカメラ愛好家が近在より集まり、思い思いの場所でこれを狙い楽しみます。
私も家の近くの高台からこれを狙います。しかし、春は春霞が発生し、箱根の山々に雲が発生することが多くまだ綺麗な落日風景が撮れておりません。今年こそはと構え撮ってみました。
.
*下にスクロールすると写真がご覧になれます
1.撮影場所:逗子市桜山の高台 海抜約80mの逗子の丘陵より撮りました |
![]() |
写真1 : 落日風景1 春霞の中、富士山頂近くに日が落ちてきました・・湘南の海が赤く照り反ります |
![]() |
写真2 : 落日風景2 落日開始・・・17時52分 |
![]() |
写真3 : 落日風景3 山頂が輝き出します・・17時53分 |
![]() |
写真4 : 落日風景4 |
![]() |
写真5 : 落日風景5 空を真っ赤に染めた落日です |
![]() |
写真6 : 落日風景6 落日終了です・・17時54分、 静かな約3分間のドラマでした |
![]() |
写真6 : 落日風景6 落日後、山頂付近が珍しい二重富士になりました |
------ |
2.撮影場所:葉山漁港前 翌日春霞の少ない青空でしたので逗子より南側の海岸沿いに撮影ポイントを移動し撮りました |
![]() |
写真7 : 落日風景7 湘南の海らしく近景にヨット、遠景に江ノ島を入れました |
![]() |
写真8 : 落日風景8 春には珍しい青空ですが箱根の上に雲が発生してます |
![]() |
写真9 : 落日風景9 落日開始です |
![]() |
写真10 : 落日風景10 雲を真っ赤に染めながらの落日です |
![]() |
写真11 : 落日風景11 |
![]() |
写真12 : 落日風景12 |
雲間より輝きをまします |
![]() |
写真13 : 落日風景13 |
落日終了です |
![]() |
写真14 : 落日風景14 |
静かな湘南の海に戻りました |