トップページへ戻る
1.96 横浜「三渓園」初夏の彩り
(1) 日 時・場 所: 2024年6月11日、 横浜本牧「三渓園」
(2) 概 要
横浜本牧の「三渓園」は明治の実業家原三渓によって作られた庭園で、四季折々に美しい庭園風景を見せてくれます。広い敷地に歴史的価値のある建造物が巧みに配置されており、それが周りの木々の四季の移ろいに映えるように作られております。明治38年の開園時から一般に公開されており、昔から横浜近在の人々に広く親しまれております。私の学生の頃は園内の展望台から本牧の海が身近に見下ろすことができ、若者の絶好のデ-トスポットでもありました。(現在は埋め立てられコンビナ-トになり全く趣が変わっています)
モミジや楓の紅葉・黄葉の時期は特に趣があります。梅雨に入るこの時期は紫陽花や花菖蒲、ハンゲショウなどが楽しめます。久しぶりに写友とカメラに収めに行きました。
* 下へスクロ-ルすると写真がご覧になれます。
1.大池・初夏の彩り |
![]() |
写真1: 大池・初夏の彩り(1) |
![]() |
写真2: 大池・初夏の彩り(2) |
![]() |
写真3: 大池・初夏の彩り(3) |
![]() |
写真4: 大池・初夏の彩り(4) |
2.外苑・初夏の彩り |
![]() |
写真5:外苑・初夏の彩り(1) |
![]() |
写真6:外苑・初夏の彩り(2) |
![]() |
写真7:外苑・初夏の彩り(2) |
![]() |
写真8:外苑・初夏の彩り(3) |
![]() |
写真9:外苑・初夏の彩り(4) |
![]() |
写真10:外苑・初夏の彩り(5) |
3.内苑・初夏の彩り |
![]() |
写真11:内苑・初夏の彩り(1) |
![]() |
写真12:内苑・初夏の彩り(2) |
![]() |
写真13:内苑・初夏の彩り(3) |
![]() |
写真14:内苑・初夏の彩り(4) |
4.珍客 |
![]() |
写真15:モデル気取り |
![]() |
写真16:集中 |