1.30 梅雨明け後の夏富士風景
1. 日 時:2011年7月中旬
場 所:逗子市、及び伊豆半島伊豆の国市韮山
2. 概 要
富士山は季節によって山容をいろいろと変え、見る人を楽しませてくれる。梅雨時は残念ながらなかなかその姿を現さない。今年は梅雨が例年より早くあけた。早速この時期の富士を撮ろうと出向いた。この時期はまだ大気が不安定で雲が出やすい。しかし、その雲が富士に独特の景色を生み出すことがあり、これを期待してカメラ片手に出かけてみた。
* 下へスクロールすると写真がご覧になれます
(1).逗子市の高台より撮影
![]() |
写真 .1 : 夏雲に覆われる富士山 (7月10日9時51分撮影) |
梅雨明けて青空を映す相模湾、しかし上空はまだ不安定で山間は真っ白な夏雲が湧いている |
![]() |
写真 2 : 夏雲に覆われる富士(2) (7月11日8時41分撮影) |
久しぶりにやっと山頂が望めた |
---- --- --- --- --- |
(2).伊豆半島韮山の高台より撮影 |
![]() |
写真 3 : 静かな夏富士夕景 (7月15日18時42分撮影) |
夏は幾重ものガスに覆われ、それが夕日と重なり合い独特の夏富士夕景を見せてくれる |
![]() |
写真 4 : 静かな夏富士夕景(2) (7月15日18時46分撮影) |
日没直前の風景 |
![]() |
写真 5 : 静かな夏富士夕景(3) (7月15日18時53分撮影) |
日没直後の夕富士風景、山頂がうっすらと赤く染まってくる |
![]() |
写真 6 : 初夏の朝富士 (7月16日9時52分撮影) |
山腹が夏霞みに覆われる |