トップページへ戻る
1.63.着物姿が似合う鎌倉の古刹
−−着物姿の古刹撮影会−−
1.概要
梅雨真っ盛りの7月上旬、鎌倉の古刹は紫陽花や花菖蒲、ノウゼンカツラの花々が咲き、木々の緑に包まれ最も華やいだ時を迎えます。この古刹の風景を求め近在から多くの参拝者が訪れ賑わいます。近年和服姿の参拝者も少しずつ増えており、その姿は鎌倉の町によくマッチしており好感を持ちます。鎌倉市民にももっと着物を着て歩こうと時々キャンペーンを実施しており、その効果があらわれているようです。
今回私の属する鎌倉の写真クラブが「古刹での着物姿の撮影会」をお寺様のご好意を得て実施しました。着物の似合う古刹風景・・・・この状景をどれだけ引き出せるか各メンバ−が挑戦致しました。
あいにく小雨混じりの悪条件でしたが着付け教室を主宰する皆さんが雨の中快くモデルになって頂き実施することが出来ました。まさに感謝、感謝です。ご協力有り難うございました。
私の撮った一部のシーンを下記に掲載致します。
2.日時、撮影場所
(1).撮影日時と天候: 2015年7月2日、小雨
(2).撮影場所: 鎌倉・妙本寺
* 下へスクロールすると写真がご覧になれます
![]() |
|
写真1: 小雨降る朝の境内 | |
まだ参拝者がいない早朝、お寺様が朝のお勤めです | |
![]() |
|
写真2: たたずむご婦人 | |
落ち着いた古刹にマッチした着物と傘の色調・・すばらしいです | |
![]() |
|
写真3: 紫陽花の横で | |
![]() |
|
写真4: 二天門で | |
![]() |
|
写真5: ノーゼンカツラ咲く境内で | |
![]() |
|
写真6: ノーゼンカツラ咲く境内で(2) | |
![]() |
|
写真7: ノーゼンカツラ咲く境内で(3) | |
![]() |
|
写真8: 本堂前で | |
![]() |
|
写真9: 参拝 | |
![]() |
|
写真10: 色濃き蒼モミジに包まれた本殿で | |
![]() |
|
写真11: 色濃き蒼モミジに包まれた本殿で(2) | |
![]() |
|
写真12: 二天門前で | |