188.湘南の海夕景
ーーー2018年・逗子葉山の落日風景---
1.概要
三浦半島沿いの逗子・葉山地区では、相模湾越しに大きな富士山を眺めることが出来ます。特に春と夏の二回、富士山山頂に日が沈む落日ドラマ、いわゆるダイヤモンド富士風景が眺められます。逗子から葉山、横須賀と毎日観測点を移動すると約10日程度このドラマを追うことが出来ます。そのため多くの写真愛好家が近在より集まり、思い思いの場所でこれを狙い楽しみます。
富士が眺められる湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。特にダイヤモンド富士前後の逗子・葉山からの落日風景は思わぬ変化があり、私も家の近くの高台から毎年これを狙います。今年は三月になり気温が高く雨が少なかったため花粉やPM2.5などにより例年より春霞が多く発生しました。富士山は霞み、江ノ島までが霞む日が多くありました。例年と違った気候状況ですがこれがまた予想外の景色を呈します。私の経験では晴天より天候の悪いときの方が予期せぬサプライズのある情景に出会いドラマのある写真が生まれます。毎年同じ場所でも違った写真になり、これが魅力で今年も撮ってみました。
皆さまも一度散歩がてらに夕日をじっくり眺めてみて下さい。きっと新たな発見があります。
2.撮影条件
(1)撮影場所:逗子・葉山の丘陵・海岸
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
A.ダイヤモンド富士 |
![]() |
写真.1:ダイヤモンド富士(逗子丘陵) |
![]() |
写真.2:ダイヤモンド富士(森戸海岸) |
---***--- |
B.赤陽落日 |
![]() |
写真.3:赤陽落日(その1) |
![]() |
写真.4: 赤陽落日(その2) |
![]() |
写真.5:赤陽落日(その3) |
![]() |
写真.6:赤陽落日(その4) |
---***--- |
C.光芒落日 |
![]() |
写真.7:光芒落日(その1) |
![]() |
写真.8:光芒落日(その2) |
![]() |
写真.9:熱照江ノ島 |
---***--- |
D.空はキャンバス・・赤照彩雲 |
![]() |
写真.10:赤照彩雲(1) |
![]() |
写真.11:赤照彩雲(2) |
![]() |
写真.12:赤照彩雲(3) |