1.25 秋空の彩り
1. 日 時 : 2010年10月〜11月
場 所 : 逗子・葉山周辺、 南箱根・伊豆の国周辺
2. 概 要
秋の空は昔から喩えがあるように変わりやすい。透き通るような青空があるかと思えば、刻々と雲が出て変化する。このいろいろな雲が秋景色のスパイスとなり、思わぬ情景を与えてくれる。今回、秋空と富士、秋の夕景をいろいろな場所でカメラに捉えてみました。
*下にスクロールすると写真がご覧になれます。
![]() |
写真1 : 秋空と富士景色 (逗子の高台より、11月2日) |
頂の冠雪が秋の深まりを告げる。今年は雪が少ない。 |
![]() |
写真2 : 早朝の富士景色(1)・・・(逗子の高台より、11月10日) |
日の出時、山頂に光が差し赤く染まりはじめる |
![]() |
写真3: 早朝の富士景色(2)・・・(逗子の高台より、11月10日) |
やがて柔らかな日に照らされうっすらと全山赤く染まる |
![]() |
写真4 : 秋空と富士 (南箱根の高台より、11月19日) |
寒気到来で雪が一気に増え、秋空に凛とした姿を見せる。この時期の富士山は美しい |
![]() |
写真5 : 箱根連山も雪化粧(11月19日) |
![]() |
写真6 : 秋雲と富士(1) |
秋の空は変わりやすく、雲がアクセントを添える |
![]() |
写真7 : 秋雲と富士(2)・・・(南箱根より) |
秋空は変わりやすく、いろいろな雲が彩りを添える |
![]() |
写真8 : 駿河湾夕景(1)・・・(伊豆の国市の高台より) |
秋は夕方になると雲が発生しやすく、それが変化のある夕景を創る |
![]() |
写真9 : 駿河湾夕景(2)・・・(伊豆の国市の高台より) |
![]() |
写真10 : 駿河湾夕景(3)・・・(伊豆の国市の高台より) |
日没後も青空がきれい |
![]() |
写真11 : 駿河湾夕景(4)・・・(伊豆の国市の高台より) |
秋霞により空が真っ赤に染まる日もあり楽しめる |
![]() |
写真12 ; 相模湾夕景・・・・(葉山森戸海岸) |
秋は夕方になると箱根・伊豆方面に雲が発生することが多く、これが夕景に変化を与える |
![]() |
写真13 : 相模湾夕景(2) |
箱根連山が光のベールに包まれる |
![]() |
写真14 : 逗子湾夕景(1)・・・(逗子海岸) |
海面が染まる静かな夕凪景色 |
![]() |
写真15 : 逗子湾夕景(2)・・・(逗子海岸) |
秋の静かな夕景色です |