216.湘南春の彩り・・2022年ーーー逗子の富士夕景、.庭の彩り---
1.概要
新コロナウイルス問題で外出自粛が続き、戦々恐々としている人間界ですが自然界の季節は例年と変わらず着実に進み春の彩りを示しています。近場の人出の少ない場所や庭で自然界の変わらぬ奥深い風景や花々を撮り、元気をもらっています。
富士が眺められる湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。特にダイヤモンド富士前後の逗子・葉山からの落日風景は思わぬ変化があり、私も家の近くの高台から毎年これを狙います。この季節、富士山は霞み、江ノ島までが霞む日が多くあり、これがまた予想外の景色を呈します。私の経験では晴天より天候の悪いときの方が予期せぬサプライズのある情景に出会いドラマのある写真が生まれます。毎年同じ場所でも違った写真になり、これが魅力で今年も撮ってみました。
庭の花々も季節が来ると正確に咲きだし、庭に季節の彩りをそえます。今年は暖冬で花々は一週間程度速く咲きだし、4月は一斉に咲き出しました。特に宿根草の花々が一年ぶりに元気に咲きだすとなんとも嬉しい気分になります。
2.撮影場所
(1)逗子の富士夕景: 逗子の丘陵
(2)四月・花の彩り: 自宅の庭
3. 湘南・四月の彩り
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
3.1 湘南逗子四月の富士夕景・・・相模湾越の落日風景です | |
![]() |
|
写真1: 春霞夕彩(花粉光環) | |
![]() |
|
写真2: 春霞夕彩 -2 (花粉光環) | |
![]() |
|
写真3: 春霞夕彩 -3 | |
![]() |
|
写真4: 春霞夕彩 -4 (ダイヤモンド富士) | |
![]() |
|
写真5: 春霞夕彩 -5 | |
![]() |
|
写真6: 春霞夕彩 -6 | |
![]() |
|
写真7: 春霞夕彩 -7 | |
![]() |
|
写真8: 春霞夕彩 -8 | |
![]() |
|
写真9: 春霞夕彩 -9 (花粉光環) | |
---***---***--- | |
3.2 四月・庭の花々 | |
コロナ禍で人間界は戦々恐々ですが自然界は着実に例年通り季節が進んでいます。今冬が暖冬であったため四月は一斉に花々が咲き出しました。 | |
(a) .4月上旬の彩り | |
![]() |
![]() |
写真10:早春の彩り(1) | 写真11:早春の彩り(2) |
![]() |
|
写真12:早春の彩り(3) | |
![]() |
|
写真13:早春の彩り(4) | |
![]() |
|
写真14:早春の彩り(5) | |
![]() |
![]() |
写真15:早春の彩り(6) | 写真16:早春の彩り(7) |
![]() |
|
写真17:早春の彩り(8) | |
---***---***--- | |
(b) .4月中・下旬の彩り | |
宿根草の花々が春到来を告げてくれます | |
![]() |
|
写真18:春爛漫(1) | |
![]() |
![]() |
写真19:春爛漫(2) | 写真20:春爛漫(3) |
![]() |
|
写真21:春爛漫(4) | |
![]() |
![]() |
写真22:春爛漫(5) | 写真23:春爛漫(6) |
![]() |
|
写真24:春爛漫(7) | |
![]() |
![]() |
写真25:春爛漫(8) | 写真26:春爛漫(9) |
![]() |
|
写真27:春爛漫(10) | |
![]() |
f![]() |
写真28:春爛漫(11) | 写真29:春爛漫(12) |
![]() |
|
写真30:春爛漫(13) | |
![]() |
|
写真31:春爛漫(14) | |
---***---***--- | |
4.季節の生け花 | |
![]() |
|
写真32-1:四月下旬の生け花 | |
![]() |
|
写真32-2:四月下旬の生け花・・・開花しました | |