208.湘南春の彩り
ーーー①.逗子葉山の夕景、➁.花と蟻の世界---
1.概要
新コロナウイルス問題で外出自粛が続き重苦しい日々が続いております。しかし自然界の季節は例年と変わらず春爛漫をていしています。近場の人出の少ない場所や庭で変わらぬ風景や花々を撮り、元気をもらっています。
富士が眺められる湘南の海の夕景色は色々変化があり写真の題材として魅力的です。特にダイヤモンド富士前後の逗子・葉山からの落日風景は思わぬ変化があり、私も家の近くの高台から毎年これを狙います。この季節、富士山は霞み、江ノ島までが霞む日が多くあり、これがまた予想外の景色を呈します。私の経験では晴天より天候の悪いときの方が予期せぬサプライズのある情景に出会いドラマのある写真が生まれます。毎年同じ場所でも違った写真になり、これが魅力で今年も撮ってみました。
庭の花々も季節が来ると正確に咲きだし、庭に季節の彩りをそえます。花に協応し虫たちも活発に動き出します。今回はアリに注目しマクロ撮影で相利共生の世界を垣間見ました。
2.撮影場所
(1)逗子葉山の夕景: 逗子・葉山の丘陵・海岸
(2)花と蟻の世界: 自宅の庭
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
3. 湘南・4月~5月の彩り
3.1 逗子葉山の夕景・・・相模湾越の落日風景です |
![]() |
写真1: ダイヤモンド富士(葉山) |
![]() |
写真2: 赤照落日 |
![]() |
写真3: 荒天後の落日風景 |
![]() |
写真4: 光芒威風堂々 |
![]() |
写真5: 静穏な赤陽落日 |
![]() |
写真6: 墨淡落日(モノクロ) |
![]() |
写真7: 晴朗落日 |
3.2 花と蟻の世界・・・季節を彩る花々に相利共生の営みを垣間見る |
![]() |
写真8: 花とアリ |
![]() |
写真9: 花とアリ(2) |
![]() |
写真10: 花とアリ(3) |
![]() |
写真11: 花とアリ(4) |
![]() |
写真12: 花とアリ(5) |
![]() |
写真13: 花とアリ(6) |
![]() |
写真14: 花とアリ(7) |
![]() |
写真15: 花とアリ(8) |
![]() |
写真16: 花とアリ(9) |
3.3.季節の生け花 |
![]() |
写真17:5月の彩り(自宅) |