61. 2015年桜花巡り
1.概要
毎年この桜の季節には近在の桜の名所へカメラ片手に桜巡りをします。今年は2月が例年にない寒さでしたが3月になり暖かい日が続き桜の開花がやや早まりました。急遽待ちに待った開花情報をもとに毎年行く桜を求め廻りました。
場所は、若いときから訪れている横浜の山手と大岡川の桜、地元の逗子・鎌倉周辺,、それと今年は都心の桜と言うことで新宿御苑と外濠周辺を廻りました。今年は何処もよい咲きぶりで十分楽しむことが出来ました。
・日 時 : 2015年3月下旬
・場 所 : ①. 横浜山手地区・・・3月31日
②. 皇居周辺・・・3月30日
なお、2015年湘南桜巡りは「湘南四季点描」の別項「2.47鎌倉の古刹と、山笑う逗子・葉山の丘陵」をご覧下さい
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
1.都心の桜・・・新宿御苑 |
久しぶりに桜の季節に訪れました。新宿御苑の桜の特徴は、種類が多く、それがのびのびと木々の生長にまかせて育てていることかと思います。そのため大樹がそれぞれの微妙な花色を描き咲き競う、まさに百花繚乱のシーンを展開しております。一般的なソメイヨシノの花見と違った春の生き生きとした息吹が感じられます。 |
![]() |
写真1: 大樹の桜 |
![]() |
写真2: 色とりどり咲き競い合う木々(1) |
![]() |
写真3: 色とりどり咲き競い合う木々(2) |
![]() |
写真4: 都心の花見(1) |
桜の大樹に囲まれ一瞬都心にいることを忘れるが、背景にそびえるNTTドコモ代々木ビルが都心であることを知らしめる風景である |
![]() |
写真5: 都心の花見(2) |
![]() |
写真6: 桜咲く日本庭園 |
桜と日本庭園はよく会う風景です |
![]() |
写真7: 大桜の下で |
![]() |
写真8: 綺麗でしょ |
多くの外国人が花見を楽しんでいました |
----***---- |
2.都心の桜・・・外濠の桜 |
中央・総武線沿いの市ヶ谷周辺の外濠の桜です。 |
![]() |
写真9: のどかな風景 |
![]() |
写真10:都心の花見(3) |
----***---- |
3.横浜の桜・・・横浜山手 |
横浜山手は毎年訪れております。近年は昔からある大樹の劣化が著しく、それだけに元気に咲いているとほっと致します。今年も旧知の友に会いに行くような気持ちで廻りました。 |
![]() |
写真11: グラフ18番館前の白桜 |
![]() |
写真12: 山手公園の大桜(山手68番館前) |
![]() |
写真13: 山手公園の大桜 |
例年に無い今年は見事な咲き具合です。 |
![]() |
写真14: 山手教会の桜 |
ソメイヨシノとシダレ桜の競演が見られます |
![]() |
写真15: 山手教会の桜(2) |
![]() |
写真16: 元町公園の桜 |
----***---- |
4.横浜の桜・・・大岡川の弘明寺界隈 |
昔のヘドロに満ちた大岡川を知っているものにとってまさに隔世の感があります。川塀にぎっしり咲き並び、まだ木々が若いため勢いがあります。 |
![]() |
写真17: 夕日に輝く桜並木 |
![]() |
写真18: 鳥たちの花見 |
![]() |
写真19: 大岡川寸景 |