62. 浅草三社祭
1.概要
東京の夏祭りで有名な浅草三社祭へ行ってきました。三社祭と言えば浅草神社本社の三基の御輿の宮出し・渡御が有名です。しかしこの行事はあまりにも有名になったことから純粋な地元の祭りを逸脱し何かと過去に問題が起こりました。近年いろいろ規制をかけ正常に戻っているようですが相変わらず人気は絶大で毎年大変混雑しております。野次馬的な写真撮影など無理なようです。
一方この三社祭は本社の御輿に注目されがちですが、浅草近辺の多くの町内会はそれぞれ町内御輿を持ち、この例大祭に浅草神社に集合しお祓いを受けた後に各町内を練り歩きお祭りを盛り上げております。この町内の御輿巡行は各町内会が独自に運用しおり、ここに昔から伝わる庶民の祭りの姿が残っているようです。今回この三社祭を祝い楽しみ、活気に満ちた浅草の人々の一片をカメラに収められればと考え、シャッターを切りました。この町内御輿巡行には町内が一体となり年齢・性別に関係なく多くの皆さんが参加して元気に祭りを祝い楽しんでおりました。見てる方にも元気を与え、まさに昔から伝わる庶民の祭りであると感じました。
・日 時 : 2015年5月17日(日)
・場 所 : 浅草神社・浅草寺、浅草寺界隈
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
1.浅草寺・浅草神社 |
![]() |
写真1: 混雑する浅草寺 |
外国人で一杯です |
![]() |
写真2: 混雑する浅草寺(2) |
−−−−***−−−− |
2.三社祭を祝い楽しむ浅草の皆さん ーー浅草周辺の町内御輿巡行ーー |
![]() |
写真3: 浅草界隈は祭りモード |
![]() |
写真4: 祭りを祝い楽しむ元気な人々 |
![]() |
写真5: 祭りを祝い楽しむ元気な人々(2) |
![]() |
写真6: 祭りを祝い楽しむ子供たち・・お母さんと |
![]() |
写真7: 祭りを祝い楽しむ子供たち・・お父さんと |
![]() |
写真7: 祭りを祝い楽しむ子供たち・・お爺ちゃんと |
![]() |
写真9: 祭りを見守り先導する長老連 |
![]() |
写真10: 祭りを見守り先導する長老連(2) |
![]() |
写真11: 祭りを祝い楽しむ元気な人々(3) |
![]() |
写真12: スカイツリーまで届けと元気に担ぐ人々 |
![]() |
写真13: 祭りを祝い楽しむ元気な人々(4) |
![]() |
写真14: 祭りを祝い楽しむ元気な人々(5) |
![]() |
写真15: 祭りを祝い楽しむ元気な人々(言問橋)(6)![]() |
写真16: 祭りを祝い楽しむ子供たち・・ボク、ちょっと頑張りすぎたよ |