3.4  モン・ブラン山塊の山々

(1)日時: 2003年7月初旬及び2005年7月初旬

(2)概要
 モン・ブラン山塊は主峰モン・ブラン(4810m)を中心にグランドジョラス(4208m)やシャモニ−針峰群などの4000m前後の秀峰が連なり、それぞれの山々が雪と氷河に覆われた鋭い岩峰を持ち、特徴のある美しい山容をを呈している。この山塊は多くのハイキングコ−スが整備され、またゴンドラなどで山頂近くの展望台にも手軽に行けるためヨ−ロッパでは多くの人たちに親しまれている。
今回このモンブラン山塊を、シャモニ−モンブラン周辺を歩き、また代表的ななトレッキングコ−スであるツ−ル・デュ・モンブラン(TMB)で山塊のフランス−イタリア−スイスの3国にまたがるコ−スを周遊し、その山容を楽しんだ。モンブラン山塊の山々を各方面から眺め、その時々に撮った写真を以下に示します。
*下にスクロ−ルすると写真がご覧になれます

フランス側よりモン・ブラン(4180m)山頂を望む

イタリア側より見たモン・ブランの山容・・・山頂は見えない
シャモニ−針峰群を望む
頂を目指して登山者が行く・・・シャモニ−針峰群
エリザベッタ小屋(2258m・・・イタリア)よりモンブラン南側の山々を望む
イタリア側より見たモン・ブラン南面の山々
イタリア側から見たシャモニ−針峰群(グレ−ポン針峰・・3482m)
イタリア側のミア−ジュ氷河よりモンブラン南面の山々を望む
イタリア側から望む ドリュ(3754m)、ヴェルテ針峰(4122m)の山々
イタリア側から眺めたグランドジョラス山群の山々
(左より ダンデジアン(4014m)、ロチェフォ−ト針峰(4001m)、グランドジョラス(4206m)の山々)
フランス側のメ−ル・ド・グラス氷河よりグランドジョラス山群遠望
エレナ小屋(イタリア)前に聳えるグランドジョラス山群の山々
モンブラン山塊のフランス−イタリア間を横断する空中ゴンドラ(イタリア側より)
スイスのシャンペ(シャンペ湖)よりモンブラン山塊の東側の針峰群の山々を望む
(右側にグランドジョラス山群が望める)
スイスのトリアンよりモンブラン山塊東側のトリアン氷河とトウル針峰(3529m)を望む
  3.山々周遊へ戻る 

3.山々周遊