4.1 庭の花々(2月〜3月) 春の陽射しが強くなり、沈丁花の香りが漂うようになると春本番である。冬の間庭を彩ってくれた椿や ヒマラヤユキノシタの花も最盛期を迎える。スイセン、アセビ、ハナニラなど3月の花々が咲き庭もにぎ やかになる。 春雨と暖かさに誘われ椎茸がいっせいに芽をだし日に日に大きくなり新鮮な味を楽しませてくれる。 * 写真をクリックすると拡大します
ジンチョウゲ (沈丁花)
椿1:大神楽 1〜3月咲き、メジロやヒヨドリが蜜や花弁を啄みにくる
椿2
椿3 直径10cm程度の大輪咲き
椿4
椿5:紅荒獅子 12月〜4月まで楽しめる早咲き椿
椿6
椿7:乙女 名前のように端正な花形
クレマチス 名称不詳 早咲き種
ヒマラヤユキノシタ (ベルゲニア) 2〜4月に咲く冬季の貴重な花
アセビ (馬酔木)
ハナニラの一種 (イエヨン)
八重咲きスイセン
スイセン
ミモザ (フサアカシア)
椎茸 2年前に種付けしたもの、秋と春に収穫でき新鮮な味が楽しめる
4. 庭の花々へ戻る