4.17 庭の花々(2011年4月〜5月)
---春を謳歌する花々---
庭が最も華やぐ時期です。今年は冬が寒かったため初春に咲く花々が大幅に遅れ4月にずれ込むなど例年と違っております。人間以上に草木は寒暖変化に敏感です。しかし春の陽光が増すと待ちかねたように花木や宿根草が咲きだし楽しませてくれます。
* サムネイルをクリックすると拡大写真がご覧になれます
(1). 庭を彩る4月の花々
例年なら3月に咲く花々が今年は4月にずれ込んでいます。また昨年の夏は暑く、そのうえ少雨であったことが影響してか盆栽種のツツジの花咲が悪いです。毎年期待するアケビ、今年も花を多く付けました。秋に実がなればと期待しております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレ | 一歳桜 (盆栽仕立て) |
ツツジ(白) | ツツジ | ツツジ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キキョウの仲間 | 芝桜(ピンク)、 スイセン |
アセビ | ハナニラ | アケビ |
花は咲きます がまだ実を付 けません |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ツツジ (富士娘) |
ヤマブキ (八重咲き種) |
レンギョ | シャガ | |
早咲き種 |
(2). 5月の花々
庭が最も華やぐ時期です。しかし今年はいろいろと変化があります。クンシランは例年通り屋外に置いているため今年の寒さでだいぶ葉が傷みました。しかし花は綺麗に咲きました。クレマチス、例年ならばいろいろな種が一斉に咲き出すのですが今年はフロリダ系一種のみで他は遅れております。種によって影響の受け方がだいぶ違うようです。
(3). 玄関先を彩る鉢植えの花々
春の陽光を浴び玄関先の鉢植えの花々が一斉に咲き出し彩りを競います.
(4). フェンスを彩る花々
4月〜6月はフェンスが最も華やぐ季節です。花木や宿根草の花々が次々と咲き出します。
(5). 春到来を待っていた魚たち
鉢のメダカやひょうたん池の金魚、春本番で元気に泳ぎ回っております。