4.21 庭の花々(2013年4月〜6月)
−−春から初夏の彩り−−
1.春の庭は植物の生命力を感じ楽しみです。しかし今年は例年より1月が寒く、2月後半から暖かい日が続き桜の開花は大幅に早まりました。これらの気候変化が我が家の庭も影響を受け、今年はやや春先の開花が例年と変わりました。しかし春の陽光が増してくると動き出し咲き出しました。気候とともに昨年の手入れの善し悪しが出てき、反省点も多くもらいます。
*下へスクロールすると写真がご覧になれます
(1). 4月の庭を彩る花々
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テルモモと椿(大輪種) | レンギョ | 沈丁花 | ハナニラ |
![]() |
![]() |
||
椿(乙女) | 椿(紅荒獅子) | ||
![]() |
![]() |
||
クロモジ | ツツジ(霧島種) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
咲き競うツツジ | アブチロンとヒマラヤユキノシタ | ||
![]() |
![]() |
||
デイモルホセカ | コレオプシス | ||
![]() |
![]() |
||
オオデマリ | クレマチス(フロリダ系) | ||
![]() |
![]() |
||
西洋シャクナゲ・・・早咲き種、4月中旬に咲き出します。今年は咲ぶりがよいです | |||
![]() |
![]() |
||
西洋シャクナゲ | 馬酔木 |
(2).5月の庭を彩る花々
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クンシラン | 四季咲きミニバラ | アブチロン | 元気に泳ぐメダカ |
・5月になると宿根草の花々が咲き出しフェンスに彩りを添えます | |||
![]() |
![]() |
||
デイモルホセカ | タッタナデシコ | ||
![]() |
![]() |
||
キンレンカとマーガレットの仲間 | タッタナデシコとブルーカーペット | ||
![]() |
![]() |
||
アヤメ | キンレンカ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
玄関先の花々・・・綺麗に咲き競います | |||
![]() |
![]() |
||
サツキの彩り |
(3).6月の庭を彩る花々
・紫陽花・・・紫陽花の咲きはじめの日々変わる淡い色変化が好きです | |||
![]() |
![]() |
||
隅田の花火 | 西洋紫陽花 | ||
![]() |
![]() |
||
花が淡い色付きを付け、日に日に色合いをまして行きます |
|||
![]() |
![]() |
||
・フェンスを彩る花々・・・6月の主役は紫陽花に変わります |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ビワ:今年は豊作です | |||
![]() |
![]() |
||
玄関先を飾る花々:5月、6月が最も華やぎます | |||
・ユリの競演・・・6月に入るとユリが咲き競います。短い花期ですが庭が一気に華やぎます | |||
![]() |
![]() |
||
カサブランカ | |||
![]() |
![]() |
||
スカシユリ(黄色) | |||
![]() |
![]() |
||
スカシユリ(赤) | |||