・トップページへ戻る

2.53 八幡宮・段葛の通り初め
    ・・・中村吉右衛門丈の奉納舞・・・


(1)日 時: 2016年3月30日
   場 所: 鎌倉八幡宮・段葛、舞殿


(2)概 要
源頼朝が妻・政子の安産を願って造ったと言われる八幡宮の段葛、数年前よりシンボルの桜の傷みが進んでおり開花が極端に悪くなり心配しておりました。八幡宮は2014年11月より大改修に踏み切り、今年3月その工事が完了しました。3月30日に歌舞伎立役の第一人者・中村吉右衛門丈を迎え竣工奉納祝賀行事が行われました。
今回段葛の改修では、桜の本数を従来の288本から177本へ減らし、樹齢5年程度の若木に植え替え、桜の成長維持を良好にするため根の育成保持部材が埋め込まれた特殊舗装が施されています。
竣工式当日は好天に恵まれ、植樹した若木の桜も開花し竣工式を祝っているようでした。

  * 下にスクロールすると写真がご覧になれます



A.華やかな通り初め
写真1:  通り初めを待つ新装段葛
写真2:  通り初め(1)
写真3:  通り初め(2)
先導する~職と木遣り蓮
写真4:  通り初め(3)
~職に先導され主役の通り初め
写真5:  通り初め(4)
写真6:  通り初め(5)
風格のある柔和な姿・・・おなじみの長谷川平蔵とは違いますね
写真7:  通り初め(5)
鎌倉の著名人も通り初め
−−−***−−−
B.奉納舞・・・舞殿にて
写真8:  奉納舞前の祭事
写真9: 祝奉の舞・・演目「永年の舞」
写真10:  永年の舞(1)
写真11:  永年の舞(2)
写真12:  永年の舞(3)
写真13:  永年の舞(4)
写真14:  永年の舞(5)
写真15:  永年の舞(6)
写真16:  永年の舞(7)
千両役者の華麗な舞に酔いしれました
写真17: 木遣り連の祝い歌
−−−***−−−
C.祝う多くの参拝者
写真18:  参拝者へ御神酒
写真19:  賑わう参拝者
−−−***−−−
*参考資料写真・・・明治初期の段葛
資料写真:  明治初期の段葛の様子
「ザ・ファーイースト」明治7年2月号に掲載された写真
(撮影者不詳)
段葛で起きた歴史的な事件「鎌倉事件」を掲載した本HPの下記も参照下さい一の鳥居から三の鳥居の段葛の明治期の様子が窺えます
  「2. 写真家F.ベアトの足跡
  −−鎌倉(2):鎌倉事件(イギリス陸軍軍人殺害事件)−−」 



 「2.湘南四季点描」へ戻る


 ・トップページへ戻る