タイトル |
内 容 |
写真アルバムへ |
1.2010年春・夏野菜
(1)準備編:畝立て、種まき、植え付け |
市民農園と言うことで前年度までの作付け履歴が分かりません。そこで連作障害など無視し定型通りの土作り、畝立て、種まき、植え付けを行いました。これから”ど素人”園芸家の野菜作りがどの程度順調に進むか園芸日誌風に追ってみます。 |
 |
2.2010年春・夏野菜
(2)生育状況
(3)栽培状況総括 |
5月中旬から気温が上がりやっと本来の初夏らしくなってきました。野菜たちもこの気温上昇を待ちかねたように勢いをまし成長してきました。狭い菜園ですが収穫までもって行くため日々手入れに向かい合っております。 |
 |
3.2010年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況
(2)栽培状況総括 |
暑い夏が終わり、9月で春・夏野菜の収穫がほぼ終わりました。その後の畝に9月より順次秋・冬野菜を植え始めました。
秋野菜が終わった12月からトンネル栽培の冬野菜に挑戦し,3月で収獲終了しました。栽培の総括をしてみました。 |
 |
4. 2011年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況
(2)栽培状況総括 |
冬野菜の収獲が終わった畝より春・夏野菜の準備にとりかかりました。栽培も2年目ですので昨年のいろいろな経験を活かせればと思っております。 |
 |
5.2011年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
台風で夏野菜がダメージを受けたため9月末から秋・冬野菜をスタートをさせました。それでも昨年より2週間ほど遅れています。寒くなるまでに秋野菜が収穫できるかどうかです。
|
 |
6.2012年春・夏野菜
(1)土づくり、植え付け、生育状況 |
新しい菜園での3年目の野菜作りのスタートです。荒れ地ですので一から開墾するつもりで取りかかります。 |
 |
7.2012年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
遅れていた秋・冬野菜のスタートです。冬はあまり日当たりがよくないので品種を絞って栽培します。 |
 |
8. 2013年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況
|
市民農園4年目のスタートです。春先の寒暖変化が激しい今年の植え付けは4月末より開始です。今までの経験を生かしよい栽培が出来ればと意気込んでおります。 |
 |
9.2013年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
遅れていた秋・冬野菜のスタートです。冬はあまり日当たりがよくないので今年も品種を絞って栽培します。 |
 |
10.2014年春・夏野菜
(1)土づくり、植え付け、生育状況 |
新しい市民農園で野菜づくり5年目のスタートです。また新たな気持ちで取り組みます。 |
 |
11.2014年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
秋冬野菜のスタートです。日当たりがよいのでよい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
 |
12.2015年春・夏野菜
(1)土づくり、植え付け、生育状況 |
3月下旬より6年目の春夏野菜をスタートさせました。経験が少し生かせればと考えております。 |
 |
13.2015年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
秋冬野菜のスタートです。6年目の秋冬野菜栽培です。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
 |
14.2016年春・夏野菜
(1)土づくり、植え付け、生育状況 |
市民農園の新しい区画での野菜づくり7年目のスタートです。また新たな気持ちで取り組みます。 |
 |
15.2016年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
秋冬野菜のスタートです。7年目の秋冬野菜栽培です。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
 |
16.2017年春・夏野菜
(1)土づくり、植え付け、生育状況 |
8年目の春夏野菜をスタートさせました。経験が少し生かせればと考えております。 |
 |
17.2017年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
やや遅れましたが秋冬野菜のスタートです。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
 |
18.2018年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
9年目の春夏野菜をスタートさせました。経験が少し生かせればと考えております。 |
 |
19.2018年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
やや遅れましたが秋冬野菜のスタートです。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
 |
20.2019年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
10年目の春夏野菜をスタートさせました。経験が少し生かせればと考えております。 |
|
21.2019年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
やや遅れましたが秋冬野菜のスタートです。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
|
22.2020年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
11年目の春夏野菜をスタートさせました。新型コロナ問題で外出自粛の中、よい気分転換になり、熱が入ります。経験が生かせればと考えております。 |
|
23.2020年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
やや遅れましたが秋冬野菜のスタートです。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
|
24.2021年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
12年目の春夏野菜をスタートさせました。新型コロナ禍で外出自粛中、よい気分転換になり、熱が入ります。今年から菜園を約2倍に拡大し挑みます。 |
|
25.2021年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
やや遅れましたが秋冬野菜のスタートです。よい冬野菜が栽培できればと期待して取り組んでいます。 |
|
26.2022年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
13年目の春夏野菜をスタートさせました。新型コロナ禍で外出自粛中、よい気分転換になり、熱が入ります。 |
|
27.2022年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
やや広い新菜園での秋冬野菜をスタートさせました。新型コロナ禍で外出自粛が続く中、よい気分転換になり、熱が入ります。 |
|
28.2023年春・夏野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
14年目の春夏野菜をスタートさせました。新型コロナ禍で外出自粛中、よい気分転換になり、熱が入ります。 |
 |
29.2023年秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
14年目の秋冬野菜をスタートさせました。夏が酷暑と日照りで栽培は良くなかったので秋冬に期待してのスタートです。 |
|
30.2024年春・夏・秋・冬野菜
(1)種まき、植え付け、生育状況 |
15年目の栽培をスタートさせました。近年異常気候が続き栽培に影響してます。今年はどうなりますか。 |
|